ご利用方法

  • TOP
  • ご利用方法

新規登録

アプリのダウンロードから新規アカウント登録までの流れを動画で説明しています。

01

「ウィズウェルネス」アプリをダウンロードします。

PC・スマホ・タブレットブラウザの方はこちら
https://www.withwellness.com/

※ブラウザの方は、下記をご利用ください。
Windows: Google Chrome, Microsoft Edge
Mac: Safari, Google Chrome
※ Internet Explorerはご利用いただけません。

iOS の方

Android の方

02

アプリを起動し、「新規アカウント登録」をタップします。

※ブラウザでURLを入力してアクセスすることもできます。

03

新規アカウント登録画面が表示されます。

登録に使用されるメールアドレスを入力し、
利用規約を最後までお読みください。

利用規約に同意していただける場合は、
「利用規約に同意する」にチェックマークを入れ
「確認コードを送信する」をタップします。

登録メールアドレスに「確認コード」が届くので、
控えてください。

※確認コードが届かない場合
メールの受信リスト設定で、【@hugp.com】のドメイン受信の設定を行ってください。
詳細は、「よくある質問」の【新規アカウント登録時に、確認コードメールが届きません。】をご参照ください。

04

確認コードを入力する画面が表示されますので、
控えておいた確認コードを入力して、「アカウントを登録する」をタップします。

05

メールアドレスが確認されると、新規アカウント登録の「パスワード」「姓名」「姓名(カナ)」「電話番号」「生年月日」「性別」が入力できます。お間違いのないようご注意ください。

  • ※8~16文字で入力してください。
  • ※「英大文字」「英小文字」「数値」「記号」
  • ※記号は、以下のものが利用できます。
    @ # $ % ^ & * - _ + = [ ] { } | \ : ‘ ~ “ ( ) ; .
06

電話番号認証画面が表示されます。

SMS送信先の携帯電話番号を入力し、「コードの送信」をタップします。

  • ※携帯電話番号で二段階認証を行う場合は、「電話する」をタップしてください。
    入力した電話番号へ電話がかかってきますので、音声ガイダンスにしたがって操作してください。
  • ※固定電話で登録された方は、「電話する」をタップしてください。
  • ※海外からご利用いただく場合は、お住まいの国番号から電話番号を登録してください。
07

確認コードを入力する画面が表示されます。

SMSで受け取った確認コードを入力し、
「送信する」をタップします。

08

これで登録は完了です!

あなた専用のホーム画面が表示されます。

医療機関とのつながり方

医療機関とつながることによって、診療の予約をいれることができます。

クリニックへの予約する際の流れを動画で説明しています。

クリニックのホームページからの予約の取り方

クリニックの予約の取り方(クリニックとつながっていない場合)

クリニックの予約の取り方(クリニックとつながっている場合)

01

医療機関とつながる方法は、以下どちらからでも可能です。

  • ①ホーム画面の「医療機関とつながる」をタップします。
  • ②ホーム画面の「登録」をタップ、「医療機関とつながる」をタップします。
  • ③ホーム画面の「健診・検査データ」をタップ、「医療機関とつながる」をタップします。
02

利用する医療機関名を入力し、「検索する」をタップします。

03

診察券番号または受診者番号を入力し、「登録する」をタップします。

04

つながった医療機関からPCR・抗原・抗体検査結果や
健診・検査結果が受け取れるようになります。

PCR・抗原・抗体検査の確認

01

ホーム画面の「健診・検査データ」をタップします。

02

「PCR・抗原・抗体検査結果」をタップします。

03

検査結果が閲覧できます。

  • ※PCR・抗原・抗体検査を受診した医療機関とつながっている必要があります。
  • ※医療機関は、当社のクリニック向け業務支援サービスシステム「医’Sアシスト」を導入しているクリニックが対象です。

健診・検査結果の確認

健診・検査結果の確認方法について動画で説明しています。

健診・検査結果の見方

01

ホーム画面の「健診・検査データ」をタップします。

02

「受診日別に見る」「部位別に見る」「比較して見る」から選んでタップします。

03

検査結果の閲覧「受診日別に見る」

※健診・検査を受診した医療機関とつながっている必要があります。

受診日を選択して、検査結果を切り替えることができます。

※画面上部、日付のボタンをタップしてください。

04

検査結果の閲覧「部位別に見る」

画面右の検査項目群・部位をタップすると、詳細データを確認できます。

※健診・検査を受診した医療機関とつながっている必要があります。

受診日を選択して、検査結果を切り替えることができます。

※画面上部、日付のボタンをタップしてください。

05

検査結果の閲覧「比較して見る」

※健診・検査を受診した医療機関とつながっている必要があります。

健診結果(紙)の取り込み方

紙で保持している健診結果の取り込み方法について動画で説明しています。

健診・検査結果の取り込み方法

01

健診結果を取り込む方法は、以下どちらからでも可能です。

  • ①ホーム画面の「健診・検査データ」をタップ、「健診結果取込み」をタップします。
  • ②ホーム画面の「登録」をタップ、「健診結果取り込み」をタップします。

ウィズウェルネスに取込み可能な検査項目は以下の項目はこちら

02

個人情報の取扱いについて、
「本サービスのプライバシーポリシー」をご確認ください。
同意いただける場合は、
「個人情報の取扱いについて」に同意するにチェックマークを入れて、「健診結果を取込む」をタップします。

03

「受診年月」をタップ。健康診断を受診した年月を選択し、OKをタップします。

「健診結果を撮影/選択」をタップし、カメラで撮影する、または写真データを選択してアップロードします。
取り込む写真に、健診結果の「姓名」「生年月日」「性別」「実施医療機関」「受診日」が含まれているかご確認ください。

  • ※一度の送信につき、1回分の健診結果を送付ください。
    複数回分を送付するとエラーとなり、データが作成されませんのでご注意ください。
  • ※アップロード可能なファイル形式はjpeg,jpg,png,gif,heicとなります。
  • ※アップロード可能な画像データは最大60MBとなります。
  • ※Wi-Fiのご利用を推奨します。

<撮影のご注意>
検査結果の記載がある一部だけではなく、健診結果全体がなるべく写真枠内いっぱいに納まるように撮影してください。
健診結果は、必ず1ページずつ撮影してください。
とじられている健診結果の見開き2ページの場合には、左右に分けずに1枚で撮影してください。
写真に、健診結果の「姓名」「生年月日」「性別」「実施医療機関」「受診日」が含まれているかご確認ください。

正しい撮影例

誤った撮影例

04

「送信内容を確認する」をタップし、取り込む写真を確認したら、「送信する」をタップします。

05

送信完了後、ウィズウェルネスに反映されるのは、概ね2~3営業日後となります。しばらくお待ちください。

取り込みが完了し、ウィズウェルネスに反映されたら、プッシュ通知で健診結果更新のお知らせが届きます。

ご家族などとのつながり方

つながりメンバー間でお互いのマイバイタルや健診結果などを確認できるようになります。
マイデータ公開設定から、公開内容を段階的に設定できます。
※こどもアカウントの情報は公開されません

01

ホーム画面メニューの「つながり」をタップ、
メンバーの「つながる」をタップします。

02

つながりたい方がウィズウェルネスのアカウントをお持ちの場合

  • ・ID・名前から探す
    「ID・名前から探す」をタップして、ウェルネスIDと氏名(カナ)を入力、「検索する」をタップします。
  • ・QRコードでつながる
    「QRコードでつながる」をタップして、QRコードを相手に読み取ってもらってください。

つながりたい方がウィズウェルネスのアカウントをお持ちでない場合

  • ・メールで紹介する
    「メールで紹介」をタップするとメーラーが起動しますので、相手のメールアドレスを入力、送信してください。
  • ・LINEで紹介する
    「LINEで紹介」をタップします。LINEを開いて送信先を選択、送信してください。
03

「つながり」をタップし、マイデータを公開したい相手のつながりメンバーを選んだら、そのアバターをタップ、「マイデータ公開設定」をタップします。

ユーザーアイコンをタップすると、つながっているユーザーアカウントを確認または選択できます。

04

公開するマイデータの公開内容を設定できます

  • ・レベル3(公開範囲:大)
    • ・マイバイタル
      (アクティビティ:歩数、距離、消費カロリー)
    • ・健診結果
      (からだ情報以外:尿、大腸、肝臓、脂質、尿酸、膵臓、腎臓、糖代謝、血液、胃、その他)
    • ・検査結果
      (血液、尿、感染症など)
  • ・レベル2(公開範囲:中)
    • ・マイバイタル
      (アクティビティ:歩数、距離、消費カロリー)
    • ・健診結果
      (からだ情報以外:尿、大腸、肝臓、脂質、尿酸、膵臓、腎臓、糖代謝、血液、胃、その他)
  • ・レベル1(公開範囲:小)
    ・マイバイタル
    (アクティビティ:歩数、距離、消費カロリー)
05

からだ情報の公開
マイバイタル・健康診断結果のからだ情報の公開・非公開を選択できます。

  • ・からだ情報
    (身長、体重、BMI、体脂肪率、血圧・脈拍、体温、基礎体温、生理日)

こどもアカウント作成

お子様(15 歳未満のお子様が対象)の健康情報を管理できます。
また、お子様のクリニックの予約、受診記録の管理、アカウント情報の編集を行うことができます。
こどもの代理予約権限を他の人(※)に渡すことも可能です。

15歳以上のお子様のアカウントを独立させることができます。
独立後、改めて親アカウント及び、その他アカウントとつながりたい場合は、
独立したお子様のアカウントからつながり申請を行ってください。

※例)アカウントA:お父様、アカウントB:お母様、アカウントC:お子様の場合
お母様(B)がお子様(C)のアカウントを作成、お父様(A)に代理予約権限を渡すことができ、
お父様がお子様の診察予約を行うこともできるようになります

01

ホーム画面メニューの「つながり」をタップします。

02

「こどもアカウント作成」をタップします。

03

「こどもアカウントを作成する」をタップします。

04

画面の項目にしたがって入力し「登録する」をタップします。

バイタルデータの連携と共有

ウィズウェルネス・アプリ版でご利用いただける機能です。
iOS「ヘルスケア」またはAndroid「Google Fit」と連携することで、
アクティビティ(歩数・距離・消費カロリー)とからだ情報(身長・体重・体脂肪率)を確認できます。

※iPadでは、バイタル連携ができません。

01

バイタルデータの連携は、以下どちらからでも可能です。

  • ①ホーム画面の「設定マーク」をタップ、設定画面の「バイタル連携設定」をタップします。
  • ②ホーム画面の「からだ情報」をタップ、からだ情報画面右上の「設定マーク」をタップします。
02

「歩数」「歩行/走行距離」「消費カロリー」「身長」「体重」「体脂肪率」の連携させる項目をONにします。

03

画面を下にスクロールして、

  • ・iPhoneの方:【連携設定を保存する】をタップします。
  • ・Androidの方:【保存してはじめる】をタップします。

ご家族などウィズウェルネスアカウントを持つユーザーとつながった時点で、マイバイタルのアクティビティデータ(歩数・距離・消費カロリー)は、つながりメンバーと共有されます。

※マイバイタルのからだ情報データ(身長・体重・体脂肪率)の公開/非公開の設定方法は、ご利用方法「ご家族などとのつながり方」の05をご参照ください。

新型コロナワクチン接種歴の登録

接種した新型コロナワクチンの履歴を登録し、接種証を写真で取り込めます。
また、ワクチン接種に伴う、倦怠感の有無や発熱状況などの副反応や体調に関して記録できます。

01

新型コロナワクチン接種歴の登録は、以下どちらでも可能です。

  • ①ホーム画面の「ワクチン接種歴」をタップします。
  • ②ホーム画面の「登録」をタップ、「ワクチン接種歴」をタップします。
  • ③ホーム画面の「健診・検査データ」をタップ、「ワクチン接種歴」をタップします。
02

お手元の接種証の情報から、「接種日」「メーカー」「製造番号」「接種場所」を入力します。

03

「画像を撮影/選択」をタップし、カメラで撮影する、または写真データを選択して「接種証」をアップロードします。

※アップロード可能なファイル形式はjpeg、jpg、png、gif、heicとなります。

04

ワクチン接種に伴う副反応(倦怠感の有無、発熱状況など)や体調に関するメモがあれば記録して、【登録する】をタップします。

健康予測と目標設定

健康診断の結果と設問への回答を元に、AI解析で未来の生活習慣病発生リスクをチェックできるサービスです。
自分のタイプに合わせた生活習慣の改善提案から、自分にできそうな目標を選んでチャレンジすると、
毎日の目標達成でポイントが貯まります。
健康予測を実施するには、健診結果が反映されている必要がありますので、事前に取り込んでください。
取り込み方法は、「健診結果(紙)の取り込み方」をご参照ください。

01

健康予測を開始する方法は、以下どちらからでも可能です。

  • ①ホーム画面中段でスライド表示される「メッセージ」をタップ、「健康予測へ」をタップします。
  • ②ホーム画面の「健診・検査データ」をタップ、「健康予測へ」をタップします。
02

「健康予測へ」をタップします。

03

健康予測を実施するにあたり、確認事項の同意が必要です。
内容をご確認し、同意していただける場合は、
「確認事項に同意する」にチェックマークを入れて、
「健康予測に進む」をタップします。

04

生活習慣に関する設問に回答します。入力内容を確認して、
「送信する」をタップします。

05

健康予測の結果まで数分かかります。結果が出たら、プッシュ通知でお知らせします。

06

健康予測の結果は、「現状分析」と「将来予測」が表示されます。3年後の予測に対して予防のためのポイントを見るには、
「注意が必要な項目を見る」をタップします。
「現状分析」「将来予測」のレポートをPDFでダウンロードできます。

07

注意すべき項目が表示され、「生活習慣の改善ポイントを見る」をタップすると、その人に合わせた改善ポイントの上位6項目が表示されます。
実践できそうな目標を設定するには、
「目標を設定してみましょう!」をタップします。

08

提案された生活習慣改善ポイントから、具体的な行動を目標として表示されたなかから、3項目を選んで1週間の目標設定できます。3つ選んだら「選択内容の確認する」をタップします。
設定した目標でよければ、
「決定する」をタップします。目標はいつでも変更することができます。
1週間の目標を達成できるとポイントが貯まります。

ミッションチャレンジ
とポイントの受け取り方

毎日届くミッションにチャレンジ。小さな健康活動の積み重ねで、
健康セルフマネジメントを実現しましょう。
ミッションを達成するとポイントが貯まります。

01

ホーム画面中段でスライド表示される「ミッション」をタップします。

02

その日のミッションを達成したら、
「できたらチェック」にチェックマークを入れて、
「ポイントを受け取る」をタップします。
翌日12時までに達成チェックを行ってください。

一人ひとりの健康に寄り添い、
健康維持のためのお手伝いをします。利用料0円

「ウィズウェルネス」および「医‘sアシスト」は
株式会社医針盤の登録商標です。
Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。