





健診結果を活かすなら!


こんなお悩みをお持ちの方
- 健康診断に引っかかったが、そのままにしている
- 生活習慣を改善したいが何をすればいいかわからない
- ヘルスケアアプリを使っても効果が実感できない

こんな方は、
ウィズウェルネスで気軽に生活習慣を
改善してみませんか?
健康診断の結果を読み込むだけで、
あなたにぴったりの
生活習慣改善プログラムをご提案!

健康診断の結果から未来の健康予測

医療機関と共に開発したAIが、健康診断の結果からあなたの未来の健康を予測。データに基づいた専門的な予測であなたの健康の未来を一緒にサポートします。

無理なく続けたいあなたのための選べる健康ミッション

健康診断の結果を読み取り、あなただけの簡単な健康ミッションをご提案。毎日できる範囲のミッションを選んでクリアすれば、ポイントがもらえ、ゲーム感覚で続けられます。

家族といっしょにできるつながり機能

つながり機能で、家族と自分の健康状態をシェア!一人で頑張るだけでなく家族といっしょに健康維持ができるから無理なく安心して続けられます。

だから、きちんと
効果的で、
しかも続けられる!
120秒でわかる
ウィズウェルネス

健康データを蓄積することで、“自分の健康状態”を手軽に見直すことが出来るウィズウェルネス。私も患者様に薦めるようにしていますが、より多くの人やクリニックで、さらに活用されていくことを期待しています。
六本木HATクリニック院長
福田 智信 医師

生活習慣病の予防と改善には、食と運動を含めた日常の生活習慣の見直しが必要です。重要なのは正しい知識を得ることと無理なく続けること。ウィズウェルネスでモチベーションを維持しながら、気軽に健康管理を進めてみませんか?
たけもとクリニック院長
竹本 安宏 医師


ウィズウェルネスで
できること
健康診断の結果を写真に撮ると
AI解析で未来の健康状態を予測
健康診断結果と生活習慣に関する設問の回答をもとに、AI 解析で現在の健康状態と3年後の健康状態を予測します。隠れた生活習慣病の発生リスクを把握でき、あなたに最適化された生活習慣の改善ポイントを提案します。


さらに健康になる生活習慣の
改善ポイントをご提案
将来の健康リスクを防ぐために効果的な生活習慣の改善ポイントから、気になる目標を3つ選んでチャレンジ。無理なく目標達成に取り組むことで自然と健康な生活を送れます。


日々のミッションクリアでポイントが
貯まり、ゲーム感覚で簡単に継続
毎日のミッションチャレンジや歩数によってポイントが貯まり、継続のモチベーションに。つながっている家族や仲間とランキング形式で競うこともできるので、一人じゃなかなか続かない人でも楽しく継続が可能です。


家族や仲間とつながり
一緒に生活習慣改善ができる
「つながり」機能によりウィズウェルネスのアカウントを持つ家族や仲間と、お互いの健康診断結果、検査結果などのヘルスケアデータを、段階的に共有することも可能です。


このアプリひとつで
健康 / バイタルデータを一元管理
iOS「ヘルスケア」、Android「Google Fit」のバイタルデータと連携することで、歩数・消費カロリー・体脂肪率・血圧・体温等のバイタルデータを一元管理できます。
※iPadでは、バイタル連携ができません。


クリニックへの予約もできるから
待ち時間に悩まされない
アプリからクリニックへ24時間いつでも予約ができます。予約カレンダーから希望日の予約状況、空き時間がすぐわかります。事前に問診に回答すればクリニックでの待ち時間がさらに短くなります。
※当社のクリニック向け業務支援サービス「医'sアシスト」を導入施設が対象。

