バイタルデータの連携と共有

ご注意


「Google Fit API」のサポート終了に伴い、Android版「ウィズウェルネス」アプリと「Google Fit」のバイタルデータの直接連携を2025年7月2日(水)に終了させていただきます。

これまで、「ウィズウェルネス」アプリを「Google Fit」と連携してご利用いただいておりました方は、「ヘルスコネクト」を「Google Fit」と連携いただき、さらにAndroid版「ウィズウェルネス」アプリと連携いただく必要がございます。

詳しくはこちらをご確認ください
【Android版ウィズウェルネスユーザーの方】Google Fit APIのサポート終了に伴う「ヘルスコネクト」連携のお願い

STEP 1/ 9

ホーム画面の右上にある、三本線をタップします。

STEP 2/ 9

「バイタル連携設定」をタップします。

STEP 3/ 9

<iPhone>

①「ヘルスケアとの連携内容を確認する」をタップします

STEP 4/ 9

<iPhone>

②ヘルスケアアプリが立ち上がったのちに、右上の「プロフィールアイコン」をタップします。

※iPadではバイタル連携できません。

STEP 5/ 9

<iPhone>

③「アプリ」をタップします。
④「ウィズウェルネス」をタップします。
⑤連携する項目をタップします。

※iPadではバイタル連携できません。

STEP 6/ 9

<Android:「ヘルスコネクト」と未連携の場合>

※「ヘルスコネクト」がインストールされていない場合は、Google Playよりダウンロードしてご利用ください。

①「ヘルスコネクトと連携する」をタップします。
②ヘルスコネクト>アプリの権限で、「Fit」と「ウィズウェルネス」を選択し「ヘルスコネクト」と各アプリを連携させてください。

STEP 7/ 9

<Android:「ヘルスコネクト」と未連携の場合>

③「歩数」「歩行/走行距離」「消費カロリー」「身長」「体重」「体脂肪率」の中で、連携させる項目をONにします。

STEP 8/ 9

<Android:「ヘルスコネクト」と連携済の場合>

①「ヘルスコネクトの連携内容を確認する」をタップします。

STEP 9/ 9

<Android:「ヘルスコネクト」と連携済の場合>

②ヘルスコネクト>アプリの権限で「ウィズウェルネス」を選択します

③「歩数」「歩行/走行距離」「消費カロリー」「身長」「体重」「体脂肪率」の中で、連携させる項目をONにします。